電子書籍って、本ですよね。
本を書くの?素人の私が?
―――そんなふうに思っている人もいると思います。
別に作家として知られているわけでもなく、
普通の主婦だし、あるいは会社員だし、
本を書いて出版するなんて、そんな大それた・・・
いえいえ、今は、フツーの人が本を出版できる時代なのです。
しかも、Amazonならコストもかかりません!
本はだれにでも書ける
本を書くというと、ものすごくたいへんなことだと思い込んでいる人もいるようです。
でも、実際にはそんなことはありません。
ごくありふれた主婦でも会社員でも、学生でも、フリーターでも、
だれでも本を書いて出版できるんです。
今でこそ、とても多くの人がブログをやっていますね。
でも、少し前なら「ブログを書くなんて…」
という人の方が大多数だったと思います。
それと同じです。
今は「本を書くなんて…」と思っていても、
数年すればだれもが本を書いて出版する時代になるでしょう。
実際何を書けばいいの?
とはいえ、実際のところ、何について書けばいいのかわからないという人が大勢だと思います。
基本的には、日常・非日常にかかわらず、どんなことでも本のテーマになります。
もし、普段あまり文章を書きなれていない人や、書くことに自信がないという人であれば、とりあえずブログを書いてみるのもよいでしょう。
一つのテーマに絞ったブログを書いてみるのです。
そして、そのあとで、ブログ記事を編集して本にすることができます。
これなら、気軽に取り組めそうじゃないですか?
★電子書籍出版副業に関する無料メルマガ配信中!
★おすすめ書籍!